この、背もたれが、一番難しいところでした。
2x4の木材を、下のハ真の水色のところのように、ホめに切ります。
どのくらい斜めにするかで、背もたれの感じが大きく変わるから
一番の考えどこですね。
さて、この斜めに切った2x4の木は、
どうやって脚に取り付けましょうか。
しっかり付けないと、座ったときに背もたれが後ろに外れて
すごく危ないですね。
でも、素人なので、難しい取り付け方は出来ないし。
結局、コーススレッドを後ろから、5〜6本打ち込んで留めました。
写真をクリックして拡大してみてください。
背もたれの柱の後ろから、写真の中のピンク色の線のように、
(貫通しないように)ドリルで穴をあけて、
その中に、コーススレッドを打ち込んで、脚の柱とくっつけます。
5〜6箇所コーススレッドを打ち込めば、びくともしません!
(保障はしませんが、、)
戻る
次へ