疲れたらすわりたい2



最初に足を作りました。
下の写真で、ピンク色の所です。

ベンチの足

同じ長さの足を4本作って、水色の部分の木でつなぎます。
"つなぐ" といっても、コーススレッドというネジを
電動ドライバーで打ち込んだだけですが、、

木は、近くのホームセンターで買った 2x4 のSPF 材。
そう、このベンチの木材は2x4のSPFだけです。

買う前に図面とか書いていないので、途中で足りなくならないように
180cm位の長さの 2x4 SPF材を何本か買いました。

失敗したときのために、ちょっと多く買っておくといいですね。
SPFって安いですし。

あとで、座面の板2枚を、ベンチの足の間に入れるので、
前後の足の間隔は、2x4の板が間に2つ入るようにしておきます。

戻る            次へ






きまぐれハウスのDIY

何から作ろうか。

フェンスからだね
    1   2   3 
    4   5   6 

物置がないと不便
    1   2   3 

段差が危ない
    1   2 

疲れたらすわりたい
    1   2   3   4 
    5   6   7 

はじめてのデッキ
    1  2  3  4  5  6
    7  8  9 10 11 12
   13 14 15 16 17

おうちのデッキ

DIYショッピング
 (厳選!ネットショップ)



おきにいりのもの

自宅サーバー
 ・Debian(Sarge)編
 ・FedoraCore3編

旅行記

・子供とあそぼ
 ・千本松牧場
 ・那須動物王国

厳選!ネットショップ




【shopウィンクル】【テラモト】ベンチスワール1800(肘付・185cm)