とりあえず、買ったものたちを以下に紹介します。
- ラティスフェンス
- ラティス用の支柱や金具
- ステンレスのねじ
- 柱を固定するためのモルタル/セメント
買ったフェンスのサイズは、幅180×高さ60cm。1枚2500円ぐらい。
高さ90cmの柱 24本(これも防虫防腐塗装済み)
一緒に、柱にラティスを謔阨tける金具 4個入り23セット も購入
ラティスを取り付ける金具に付属のネジが、鉄だったので、
錆びないようにステンレスの同じサイズのネジを買いました。
柱を固定するのにセメントを使いました。水と混ぜて練るためのバケツも一緒に用意しました。
これらは、近くのホームセンターでいっぺんに購入。
乗用車ではとても運べない量なので、
ホームセンターのトラックを借りて、うちまで運びました。
そうそう、工具もそろえました。
- スコップ
- 電動(ドリル)ドライバー
- のこぎり
- ついでに、電動まるのこ
穴を掘るためのスコップ。
いっぱいネジをつかうので電動(ドリル)ドライバーが必須です。
幅の合わないラティスは、ラティスを切って加工。寸法をあわせて再組み立てします。
これも7000円くらい。格安特売で購入。
これがあると木を切るのが億劫になりません。
ふう、準備するだけで大変です。トータルいくらかかったんだろう。
まあ、今となっては正確には思い出せませんが、
外構工事屋さんにお願いするより、かなり安かったのは確実です。
あとは、上手につくればいいんだ。
戻る
次へ