危ないからフェンスからだね2



約150万円くらいでした。

「う〜ん高い」が第一印象。
今思えば、いろいろな要望を勝手にしてたから、
高くなるのは当然なのですが、当時は外構の相場を知らなくて、
ただ高いと思ってました。そして、

ラティスフェンス は家の前面だけにしよう
前面以外の境界は安いスチールの網状のフェンスにしよう
ウッドデッキはやめよう

と、現実的な(夢のない?)妥協をすることに、、、、、
と、そんな消極的な考えになりつつあるときです。ある友人から、

自分でつくればいいじゃないか!
だって。

「何を言っているんだい、そんなことできるはずがないでしょ!」

それから数日後、、、、
うちにはアイリスオーヤマの ラティスフェンス が、準備されていました。

ラティスフェンス

そうです、これがきまぐれハウスの、「DIYのはじまり」でした。


戻る            次へ





きまぐれハウスのDIY

何から作ろうか。

フェンスからだね
    1   2   3 
    4   5   6 

物置がないと不便
    1   2   3 

段差が危ない
    1   2 

疲れたらすわりたい
    1   2   3   4 
    5   6   7 

はじめてのデッキ
    1  2  3  4  5  6
    7  8  9 10 11 12
   13 14 15 16 17

おうちのデッキ

DIYショッピング
 (厳選!ネットショップ)



おきにいりのもの

自宅サーバー
 ・Debian(Sarge)編
 ・FedoraCore3編

旅行記

・子供とあそぼ
 ・千本松牧場
 ・那須動物王国

厳選!ネットショップ



GARDEN NET SHOP 青山ガーデン