きまぐれハウスタイトル
 
 サーバー構築
  トップページ
 
 Debian(Sarge)
  インストール
  X-Window
  ログイン画面
  時計
  スクリーンセーバー
  ユーザー追加
  .bashrc
  Apache2
  サイトの設定
  SSL通信
  IEの不具合対策
  Digest認証
  Webアクセス解析
  Sambaで共有
  Swat上で設定
  Postfixに変更
  POP3
  無料のDDNS
  PHP使う
  MySQLも使う
 
 FedoraCore3

 

  Debian(Sarge)タイトル  

Total  60669 Count

Debian (Sarge) に変更します

FedoraCoreのバージョンアップの速度についていけなくなったので、 ディストリビューターを変更することにしました。 次も、Linuxでサーバー構築することは決めていましたが、 どのディストリビュータにしたらいいのか、悩んでました。そして、

いろいろ調べた結果、結局Debianにすることにしました。


ここでは、Debian(Sarge)でサーバーを構築したときの各種設定等について紹介しています。

インストールは、ネットワークで。
X-Windowの設定変更
login画面を変えます
時計を合わそう
スクリーンセーバーって
ユーザーの追加
自分用に .bashrc を変更
基本は、ApacheでWebサーバー。
サイトの設定
SSL通信
IEにはバグが、、
Digest認証
Webアクセス解析
これで便利になりました。Sambaでファイル共有。
SWAT
メールサーバーはPostfix
POP サーバー。
無料のDDNS。
PHP。
データーベース MySQL も立ち上げました。
関連情報

未使用 未使用